みどりんの人生の羅針盤

投資をメインテーマに 株式投資から人的投資まで より良い人生のために

”常識”とは?

こんにちは!

みどりんです。

 

みなさま、突然ですが、


「常識ってなんですか?」

 

以前、ある人に

 

「お前は、常識がない」

 

と言われたことがあって、

それが、ずっと頭に残っているのです。

その時の状況は、

その人が自分を叱ってくれていたときで、

自分を思って言ってくれていることも、

わかっているけれども、

そこまで、全否定されることなのかなと

じばらくもやもやしてました。

 

 

そこで、今日は、

”常識”について考えたいと思います。

 

まず、意味を調べてみました。

 

 健全な一般人が共通に持っている、または持つべき、普通の知識や思慮分別。(Oxford Languages 

 

健全な一般人とはなにか?

普通の知識とはなんなのか?

やっぱり納得しないなと。

 

 常識(じょうしき)は、社会を構成する上で当たり前のものとなっている、社会的な価値観、知識、判断力のこと。また、客観的に見て当たり前と思われる行為、その他物事のこと。社会通念ともいう。対義語は非常識(ひじょうしき)。社会に適した常識を欠いている場合、社会生活上に支障をきたすことも多い。社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。これは文化摩擦などとして表面化することもある。(Wikipedia

 

つまり、ある社会を構成する上で当たり前のこと。したがって、社会が変われば、常識は変化するということになります。

 

そしてそれは、価値観、知識、判断力という、人それぞれ違うもので、構成されるものであるということです。

 

であるならば、常識という定義は、人により多少のばらつきを含むものであり、

「非常識だ」という指摘は、その人の全否定ではなく、

もやもやする必要がないということになります。

 

 

 

 では、なぜ、常識があるのでしょうか?

 

まず、日本で暮らす日本人にとっての常識をいくつか例示してみます。

 

・朝の挨拶は「おはようございます」

・人は二足歩行をする

・朝食はごはんとみそ汁
・玄関でくつを脱ぐ

 

 まとめると、

・大多数を占めること

・昔から行われている

これらの特徴がありそうです。

 

常識があることで、

朝は、おはようからコミュニケ―ションを開始すればスムーズだし、

お宅を訪問したときに「玄関で靴を脱ぎますか」ということを訪ねなくてもよくなる。

社会生活を円滑にするのに非常に役に立つことがわかります。

 

また、人間は集団と同じであることに心地よさを覚える生き物であり、常識という共通の価値観があることで、簡単に集団と同じという目標を達成できます。

 

このように、社会生活を営む上で常識は必要で役に立つことがわかります。

 

 

一方で、常識のデメリットとして、

自分たちが大多数であるため、それが正しいと錯覚し、少数を批判し排除しようとする点が挙げられます。

 

多くの人の価値観が集まり大多数になったことで、常識となっただけで、実態は、ひとりひとりの価値観であり、どれが正しいとか間違っているとかはなく、すべて尊重されるべきものである。また、昔から行われていることだから常識となっただけで、それがこれからも未来にわたって正しいという確証はどこにもないのである。

 

だからこそ、常識であるという結論だけで、思考を停止するのではなく、多様な価値観を認めつつ、お互いに気持ちのいい社会を構築するために努力していくことが求められているのではないだろうか。

副業とは~うちの会社副業禁止なんだけど~

こんにちは

みどりんです。

 

今日のテーマは、

副業について

 

世の中的に副業が容認されるようになって、

皆さんも副業に興味が出できたのではないでしょうか。

 

私自身も、

副業収入ってあこがれるし、

ほしいものを今より買うことができる、

最悪、今の仕事がなくなっても生存確率が上がる、

など、期待は膨らみますね。

 

 

そんなかんなで、

このブログも始めてみたところでありますが、

 

『そもそも、副業ってなに?』

 

ということで、今日の話題です。

 

 

1.副業とは

 そもそも、副業の定義って何でしょうか

 本業とは別に持っている職業。副職。副収入を得るための事業。

(実用日本語表現辞典)

ここで、私の視点で、大事なポイントを押さえます。

 a.本業がある。(本業がメイン)

 b.目的は副収入である。

 c.事業である。

a.本業がある(本業がメイン)

当たり前ですが、副があるってことは、正がある。

本業があるってことです。

サブはあくまでサブなので、本業に影響を与えることは絶対にしてはいけません。

本業は、私を含め、

ほとんどが会社員だと思うので、

 ①就労時間は、本業の時間(副業に充てるのはダメ!)

 ②寝不足等で業務に支障を出さない

私たちは、会社に就労時間という価値を提供し、

会社は、社員の時間という価値に対して、給料という対価を支払っています。

そのため、その時間を別のことに使うのは、

明確な契約違反であり、許されません。

また、その契約の時間は、業務に100%で遂行できる時間であり、

寝不足や、疲れで、100%の能力が出せないのは

契約違反ということになります。

最も、日常生活で、疲れや寝不足は起こりうることなので、

多少は大目に見てくれよとはおもいますが。

 

b.目的は副収入である

その行為の目的が収入を得ることにある。

それが、副業を規定するのに大事な因子であるということです。

つまり、収入を目的にしなければ、副業ではないという見方もできるということです。

ブログを書いていたら、収入が発生したという場合、

副業ではないということになりますか(ひねくれてますね)

 

c.事業である

事業とは、

要するに会社がおこなっていること。

では、会社がなにをしているかというと、

「顧客に価値を提供し、それをお金に変換している」

つまり、副業するときには、

誰かに価値を提供しなければならないということなのです。

 

2.うちの会社副業禁止なんだけど

厚生労働省が、副業を認め、

世の中的に会社員に副業解禁の波がきているとはいえ、

私を含め、まだまだ多くの会社は、

服務規程にこう書いてある

「副業禁止です」

それに対し、どうすればいいかという話になりますが、

結論は、

それでも、私はブログをやる。

ということになります。

そもそも、副業が会社にばれないようにすることは、

できると、両学長はいっており、

私も、賛同いたします。

その方法は、こちらをご覧ください

 


第42回 【鉄壁】副業バレにビビるな!これなら安心3つの対策【稼ぐ 実践編】

 

これで、いけそうだと思っています。

(ここは、体験じゃないので確証は持てません。)

 

そもそも、就業時間は、しっかり業務に取り組み、

それ以外の自由時間を、就業に著しく悪影響が出ない範囲内で使う、

しかも、会社の利益を損害する行為でもないのに

会社が文句を言う権利がどこにあんねんと思っております。

 

自分の人生なのだから、自由に過ごせばいい。

副業やりたかったらやればいい。

 

3.みどりんの副業戦略

最後に、

私が、仮に副業がばれたときの言い訳を

記しておきたいと思います。

 理由のは2つ。

  a.そもそも副業じゃない。

       b.会社に利益をもたらす。

このブログの目的も、これから始めるかもしれない新たな挑戦も

目的は、収入じゃない。だから副業じゃないという理論です。

一番の目的は、価値を提供することにあります。

そういうと、価値を提供するだけでは、

リターンがないという指摘があると思います。

もちろん、リターンはあります。

それは、自分の存在価値の肯定です。

私は、これだけの価値を提供した、

これだけの人に喜んでもらえたと、思えることが私にはうれしいのです。

それ以外にも、

ブログにより、

 ・文章力が上がる

 ・自己表現力、発信力の強化

 ・自分の知識の向上

 ・ブログを通してのコミュニケーション

など、多数の能力を伸ばすことができると期待できます。

これらは、自分の現在の弱点になっており、

これを逆に強みに変えることができれば、

人生にとってプラスになると思っています。

また、これは、会社にとっても、

顧客の満足度、さらに質の高いサービスの提供につながり、

会社に利益をもたらすものになるとおもいます。

 

自分の目的は、

『多くの人がより良い人生を送れるように手助けをすること。』

そこに向かって、やれることを少しずつやっていきたいなと思います。

 

だから、このブログしかり、

収益化ありきのものはやりません。

現在、広告を張ってないし

はてなブログの仕様上、広告は出ます)

紹介料のためのおすすめはしません。

 

しかし、お金は欲しいし、

お金という共通の価値基準にあてはめられたほうが、

自己肯定感も高まりやすいと思うので、

収益化できるなら、収益化するといスタンスでいきたいと思います。

 

このブログは、自己投資のためのブログで、

仮に今後副収入が発生したとしても、

副業ではないというスタンスです。

 

しかし、ただ一般的にブログで広告を張れば副業だと思うので、

雇い主に一緒に働けない。

と言われたらその時考えようと思う。

 

 

 

リベシティ入会したよ!

こんにちは!
みどりんです。

昨夜、リベシティに入会しました。

まだ、よかったよとも、悪かったよとも
言えませんが


まず、なぜ入会したのかを記事にしたいと思います。

今、リベシティ気になってるって人の参考になったら嬉しいです。


両学長とYou Tubeで出会って、
ようやく半年ぐらいにはなるかなと行った感じですが、ずっとYou Tube見てたので、オンラインコミュニティの存在は知っていました。
でも、興味はなかったです。

それは、オンラインコミュニティに対してネガティブイメージをもっていました。
(どうせ、その後商品販売するんだろ的な)
あとは、必要性も感じなかったです。

その後、お金の勉強をするうちにもっと知りたいって思うようになりました。
あとは、副業に挑戦したいのも理由です。


ここで、本格的に検討に入りました。

メリット(想定されるリターン)
・経済的自由へ近づく
 (固定費削減、月5万の副業収入)
・仲間ができる
・副業のヒントを得られる
・両学長をもっと知れる

デメリット(想定されるリスク)
・コンテンツの有用性
・コミュニティの危険性

メリットに関しては、
リベ大がずっと発信しているので、
リベ大の公式のほうをチェックして頂き、
リスクの検討をしていきたい。

まず、コンテンツの有用性
つまり、リベシティが人生を豊かにするか。
これに対しては、結論やってみなきゃわからない!
ただ、両学長の発信は有用であり、
生活の質も向上したことより、期待値は高い。


もう一つは、サービス自体が有用であった場合、そのサービスを自分が使いこなせるかという点である。
どんなサービスであれ、人によって合う合わないはあるため、この検討は必須。

リベシティは、チャット形式のコミュニティであり、初心者がチャットの会話に入れるか、またそれに対し、既存のユーザーが受け入れるかという懸念がある。
これに対して、リベ大の理念が
【ギブの精神、みんなで経済的自由を手に入れよう】
であるため、リスクは低いのではないか。
しかし、これも入ってみないとわからない。



次に、コンテンツの危険性は?

一般的にオンラインコミュニティはビジネスにおいて、見込み客リストとして使える。
つまり、利用者からすれば、後に高額情報商材の営業を受ける可能性がある。

これに対してリベ大では、詐欺やぼったくりから見を守る方法を多数発信している。
後に高額情報商材を売ろうと考える人がそんなことはしないだろう。
少なくても、ぼったくり商品は売らないだろうと考える。


もう一つは、価値と価格の乖離である。
以上のような価値のあるコンテンツであるならば、さぞ月額料金は高いのだろうと思うが、
リベシティの価格は、初月無料、その後1000円〜という謎設定である。
素人考えだが、採算が合うとは思わない。

万単位のお金を準備しろと言われても納得し検討する。

この価値と価格の乖離は、異常だし、何か落とし穴があるのではないかと考えてしまう。

この点においては、リベ大の理念をみて、一応の筋は通っていて納得はした。




結論としては、
リベシティは、リベ大の理念通りであれば、有用性に富んだコンテンツであり、とりあえず入って見ればいい

ただし、不確定要素もあるため、
撤退条件を規定する。
両学長及び、運営が、リベ大の理念を放棄したとき。

現時点で、想定されるリスクは、許容範囲内のため、私は入会してみました。
皆さまも自分の価値観で検討してみて下さい

コロナ渦での投資方針

こんにちは、みどりんです。

 

最近、日本では、緊急事態宣言も解除されつつあり、

世界的にも、コロナ後の経済回復に向けて

歩みを進めつつあるのかな~と思うこのごろであります。

 

個人的には、

医療従事者としても、

経済も大事だけど、

感染対策もまだまだ気を付けてほしいなと思うところですが、、、

何より、皆様が、健康で元気に過ごしてほしいものです。

 

 

さて、今回は、コロナ渦での投資について

ここ最近のトレンドとしては、

世界の株価指数が軒並み最高値を更新しており、

「今の相場は、バブルなのでは?」

という声も聞こえてくるところです。

 

今、バブルかどうかなんて、

自分にわかるわけはないし、

各指標がうんたらこうたらとか

言われても、眠たくなるだけなので、

難しい用語は、

とりあえず、置いといて、

自分は、自分の目指す場所に向かって

舵をとっていこうと思う。

 

まず、大きな枠組みからいこう。

最終目的地は、

【お金の心配をしない。最低限の生活費は資産所得から】

期限は、

【50代からは、生きるための労働はしたくない。】

現状、少し厳しいかなと自己評価しますが、、、

 

そのための武器の一つとして、

金融投資を考えている。

自分の性格は、人以上にリスクを恐れる

だからこそ、リターンが少なくても、

リスクを抑えたい。

そして、まだまだよくわからない、

株式投資の世界に対して恐怖心もある。

そのため、まず、少額で、投資後の値動きを体験する。

 

このバブルのような時期の投資体験は、貴重なものである。

しかし、損はしたくない。

 

結果として、

積み立て投資信託は継続しつつ、

保有資産の値動き、また相場の状況には関心をむけつつ、

つかず離れずの関係を保っていく。

 

仮に、この値動きが、実態を伴う上昇相場であった場合

機会損失ということになるが、

投資方針に従ったリスク許容度の結果であるため。

それでよしとする。

 

 

 

また、この時期は、人的資本の強化のほうに投資していきたい。

このブログもその一つであるが、

副業としての収入の柱を増やす。

また、

本業も知識や技術の向上を目指し自己研鑽に励んでいきたい。

初心者は少額から投資を始めるべきなのか?自分の感想

こんにちは

みどりんです。

 

 

今日は、

少額から投資を始めることは

意味があるのか?

という問題に対して、

自分の体験をもとにしつつ

考えていきたいと思います。

 

 

結論を先に言えば、

少額から投資を始めてよかった。

初心者は今すぐでも少額から投資を始めるべき

 

目次

 

 投資の先輩の声

まず、私が投資に興味を持ったとき、

多くの発信者は、

「初心者は少額から運用をとりあえず始めてみろ」

と言っていました。

 

それを、もとに知識はほどほどに

とりあえず、楽天証券を開設し

投資をスタートさせました。

 

しかし、

こう言う人もいます。

「少額運用なんて意味がない」

 

果たしてどちらが正しいのでしょうか?

 

投資の先輩が言う、メリット・デメリット

まず、

彼らの言う少額運用で投資を始める

メリット、デメリットを整理してみます。

 

まず、

メリットは、

・習うより慣れろ。

 実際の体験による投資の勉強

・損しても少額

 

 

次に

デメリットは、

・知識もないのに投資は危険

・大した利益を生まない

 

 

自分の感想からの意見

それに対して、

実際に投資を始めてみた

私の感想を踏まえて、

これらの検証をしてみたいと思います。

 

 

自分の現在の投資状況

現在は、

・積み立てNISA

 毎月1万円から開始、

 その後2万円に増額。

ETF

 米国、日本にそれぞれ2万円

 

総投資額10万円程度

と少額を運用してます。

 

投資知識は、

投資信託とは、ETFとは

といった、大枠に対する理解と、

それが、大体どういった投資をしているか

のようなことは理解してますが、

細かい投資用語は、

よくわかっていません。

 

 

自分の投資を始めてみた感想

そんな状態で投資をしてみて、

いま思うことは

 

・習うより慣れろ

 確かにその通りだと実感。

百聞は一見に如かずとは、よくいったもので、

いくら、投資の先輩のわかりやすい解説を聞いたとしても

実際の値動きを見ないと、

実感がわかないし、

自分の資産が毎日増減する感覚は

体験しないとわかりません。

資産が増えているときのうれしさも

資産が減っているときの悲しさも

やらなきゃわからないものだと思います。

 

特に減るときの恐怖は大きかった。

先輩たちの知識で、

増えたり減ったりしながら資産は成長する

と知識は得ていたけど、

やっぱりこわいものだなと実感しました。

 

これでもなんとかそれを乗り越えられたのも

少額運用であり、

損益も少額であるからだと思います。

もし、数百万の大金を投資に投入していたら、

一日で数万の損益が発生していたでしょう。

そうなれば怖くなって

すぐに現金化したと思います。

 

そのため、

・習うより慣れろ

・損しても少額

という2つのメリットには納得ができます。

 

次にデメリットはというと、

・知識のない投資は危険

 確かにそうだけど、、、

確かに株式投資とは、何なのか

なぜ、損したり得したりするのか

など、投資の大枠も知らずに投資を開始するのは

危険と言わざる得ないが、

大枠を知っていれば、

詳細を知らずに初めても

やりながら学べばいいのではないかと思います

・利益も少ない。

 これも感覚として間違ってない。

しっかりと理解してない、

日々値下がりのリスクを抱えつつ投資した結果、

今現在、約7000円の含み益と

来月には、100円程度の配当予定

という感じで、リターンとして

現時点で、わりにあっているかは

よくわかりませんが、

将来を見据えたときに、

投資を学べたということは、

大きな財産かなと感じます。

 

まとめ

以上を踏まえて、まとめとしては、

初心者は、

とりあえず、投資を始めてみればいいと思います。

その際の投資金額は、最悪浪費として支出してもいい

といえるくらいの金額から始めることをおすすめします。

もちろん、しっかりした投資商品を買えば、

利益を狙えると思いますが、

最初はそれぐらいの心でいたほうが

含み損のときに少し落ちついていれます。

(それでも動揺しますけど)

その際は、最低限の知識を持って

投資に臨めば、詳しくは後から学べば大丈夫

という結論としたいと思います。

 

以上みどりんでした。

 

 

 

 

 

アイドルっていいよね

今日は、この動画を見ました。

まず、こちらの動画をみていただけると

うれしいです。


【超おすすめ】印税20億円の作家が語る「お金の減らし方」【書籍紹介】【良いお金の使い方編】:(アニメ動画)第63回

 

このチャンネルの動画は

毎日見させていただいているのですが

今日は

こちらの本の紹介です。

 

この作家さんは、

鉄道が好きで、

線路をのばしたいと考えたが

お金が足りない、

しかも、大学職員で、

時間を多くとれない

だから、作家になろう

 

 

そんなこんなで、

作家で稼いで鉄道庭園を造ってしまった。

 

 

それを聞いて、すごいなって思いました。

お金や時間がないことを理由に

夢をあきらめる人が多い中で、

それをどうにかしてしまう。

 

尊敬するし、自分もこうなりたい。

 

「やりたいことがあるから、

時間やお金をどうにかする。」

 

これが印象に残った言葉です。

 

 

では、自分の場合どうだろと考えたとき、

アイドルが好きだから

ライブに行きたいし、

グッズもほしい

だから、それに困らない

お金が欲しい

頑張って副業しよう。

 

改めて、副業を成功させようと思う今日です。

人生は80点

こんにちはみどりんです

私は

いつもこの言葉を心において生きてます。

 

人生は80点

完璧なんていらない。いつだって合格点

 

私は、いつどんなときでも、

自分に点数をつけるなら、

80点といいます。

 

どんなにうまくいったときも、

どんなに失敗したときも

 

人は、うまくいったときは、

最高だ!100点満点だ!!

と言いたくなるものですが、

そこで100点と言ってしまったら、

そのうえがなくなってしまう。

成長のチャンスを捨ててしまう。

 

まだ、自分は成長できる

成長したい

そんな気持ちをもって

80点をつける。

 

 

逆にどんなに大きな失敗をしても

80点という。

失敗をしたとき、

周りに迷惑をかけたときは、

周りが批判してくれる。

そんな時に、

自分が、自分を

批判しなくてもいい。

むしろ、自分は、

たった一人

ほめてあげたい。

 

結果には結びつかなかったけど、

自分はここまで頑張った。

そんな気持ちで

80点を送る。

 

こんなことを言うと、

それでは、

「成長しない」

「自分を甘やかしてる」

といわれそうだ。

 

確かにそうだろう。

だが、私は自己肯定感が低めだ。

自己肯定感を高めるためにも

こう言ってる。

 

しかし、自分が成長しなければ

意味がない。

 

だから、同時に

こうも思うようにしている。

 

 

常に全力で取り組む

 

『昨日より今日が、

今日より明日が、

ほんの少し成長した自分であれ』

 

全力でやって

そのうえで失敗したのなら

それは仕方がない

頑張った自分に80点

 

そして、その全力は、

昨日より今日が、

今日より明日が、

ほんのちょっとだけ、

それは、だれもその変化に

気付かないレベルでもいいから、

成長していなければならないと。

 

 

 

こんな感じで、

今日は、

自分語りぽくしてみました。

 

自分のことを、

一番厳しくできるのも自分だし

一番甘やかせるのも自分だと

思っています。

 

今日で2日目のこのブログですが、

今日の80点のブログです。

 

更新を続けて、

その時の80点のブログが、

皆さんから見ても

レベルアップしたものでありますように。